このブログを検索

2014年4月5日土曜日

岡山人物銘々伝を語る会3月まとめと4月案内

「岡山人物銘々伝を語る会」第94回例会のご案内
                             
93回(312日)の例会は、代表の黒田照市さんが「黒田官兵衛を語る」でした。黒田官兵衛は今年の大河ドラマ、注目の人物です。岡山では黒田家ゆかりの備前福岡や、水責めの高松城址に注目が集まっています。今回は黒田さんが、①有岡城に説得に行くも捕縛投獄されその開放まで ②高松城水責め ③小田原城にて北条父子との直談判 この三つのテーマに絞って逸話を語ってくれました。最後はお馴染みの黒田節成立の一節を諳んじてくれました。さすが長年の経験、見事なものでした。
今回は備前福岡でボランティアガイドをしている松尾昭男さんも来られ、大河ドラマが始まって例年考えられないほどの見学客が殺到しているとのお話でした。また今回は直接お話はいただけませんでしたが、岡山歴史研究会の天野会長より提供していただいた黒田家播磨起源説の資料も全員に配布させていただきました。今回黒田官兵衛がテーマということで来られた方も多くいろいろ質疑応答して終えました。
(山田)
 月の例会ご案内 
以下の予定で4月例会を開催いたします。ご参加お待ちしています。参加お申し込みください。
             記
     日時:  平成26418() 午後68  3金曜日(※通例は第3金曜日です)
     場所:  岡山県立図書館 2階 サークル活動室 
     内容: 「黒住宗忠を語る
講師: 黒住教教学局学院長 黒住信彰氏
     参加費:1000円 
  【4月例会】 テーマ:黒住宗忠
岡山は数多くの宗教家を輩出していますが、その中でも代表的な一人が黒住教教祖黒住宗忠です。
 黒住宗忠は安永9年(1780)今村宮禰宜の家に生まれました。幼い頃から親孝行で有名で、藩からも表彰されるほどでした。ところが23歳の時、母そして父までが急な腹痛で病に倒れ、必死の看病にもかかわらず相次いで亡くなってします。相次いで両親を失った悲しみから極度の神経衰弱に陥り結核をも患い、もはや命も無いかと思われましたが、文化11(1814)冬至の朝、太陽を浴びる中に忽然と天照太神と一体となる霊的体験をします。(天命直受)その日から病気もみるみる回復、その後その体験を人々に語りながら病気や悩みを持った人々を数しれず救済していきました。生涯、教えを述べながら嘉永3年(1850)昇天、享年71歳でした。その後その教えはその弟子たちによって広められ、とりわけ京では皇室や公家の信仰が篤く、吉田神道の地、神楽岡に宗忠神社が創建され、孝明天皇の勅願所にもなっていきました。
 今年は天命直受の開教から200年、郷土にも根付いた黒住教教主黒住宗忠の歩みを黒住教教学局学院長の黒住信彰さんから伺うことといたします。

 山陽新聞情報ひろばにて案内予定です。(4月10日木曜日掲載予定)お誘いあわせの上ご参加ください。

0 件のコメント: