このブログを検索

2010年1月13日水曜日

真庭市 勝山 鳩山家の故郷 寂室元光師の故郷

Ⅰ月6日
勝山に行ってきました。
今は真庭市、かっては勝山藩2万3千石の城下町
鳩山首相の先祖、鳩山家の出生の地ということで最近注目を集めている。

勝山に着くと、中国勝山駅の中に観光案内所があり、観光パンフレットでも貰おうと覗くと
早速職員の人が顔を出して、詳しく教えてくれた。
町並み保存地区が最近有名になっているらしい。駅の脇にも駐車場があるが、市内李随所に観光駐車場があるとのことで、車を走らせる。
町並み保存地区の真ん中あたりに歴史資料館があって、早速覗いてみた。
シーズンオフということで、ほとんど観光客はいなかったが、職員の方が丁寧に対応してくれて、
訪問の意図、鳩山和夫と寂室元光師のことを話すと、資料を貸してくれた。
郷土出身の偉人を見ると、鳩山和夫寂室元光師(円興禅師)に加え、明治初期、シーボルトの弟子でシーボルトの娘お稲に産学を教えた、石井宗謙や、宇喜多秀家の母お福の方もこの地の生まれとか、その他にも多数著名人を輩出している。

勝山は昔美作高田といった。豊後高田と越後の高田(現上越市)と、石が割れて3つに分かれて町ができたといういわれも面白い。下の写真は高田城址、左下は現在の真庭市役所。

一足伸ばすと有名な神庭の滝があるということで、行ってみる。

入園料300円を払って滝に向かって歩くとスタッフの方が掃除をしていて、野生の猿が親子であろうかよりそって一生懸命何かを拾っている、何か食物になるものがあるのか、寒空の下猿も寒かろうと思う。
滝は流石に雄大で、紅葉の季節とか来るといいな

再び町内に帰り、三浦邸(藩主三浦家の屋敷跡―シーズンには無料開放しているとのこと)

圓応禅師(寂室元光師)の産湯の井戸(真庭市役所のそば)
寂室元光禅師は鎌倉末期臨済宗の高僧で、元の国にわたり修業、帰国後は各地を遍歴
備中松山(高梁市)の頼久寺の開祖として知られ、晩年は近江佐々木氏に招かれ近江の名刹、遠久寺の開祖となっている。

平成大合併で真庭市ができたが、ここもと勝山町役場が真庭市役所になっている。役場に入ると入口に真庭市の憲章が掲げてあって、その中に歴史を文化を重んじるという1節が気に入って写真を撮らせてもらう。この市役所の裏山がかっての勝山城址、勝山藩の中心地で
真庭市、以前真庭郡の名前は真島郡と大場郡を合わせた名前で、かっての勝山藩は両郡を治めていたいたので、現在の真庭市域がほぼかっての勝山藩の領域になっている。
現在真庭市は人口5万4千人、とても広い市域であるが、かって城があった裏山と市役所の姿を見ながらかっての勝山城の時代をしのぶ

少し下ってゆるい坂になった道を登ると寺社が並んでいる。
いちばん奥手が高田神社、手前に化生寺などの寺社群があり、その一番手前が安養寺
浄土宗の寺で、入口には鳩山首相が墓参にきたことが張り紙してあった。
ここは藩主三浦家の菩提寺でもあり、最も高い段には三浦家の代々の墓が祀られてある
鳩山家の墓はこの中にあると思う。場所はわからないが、代々の方のために手を合わせてきた。

圓応禅師近江の遠久寺ゆかりの寺があるということで、近くに武家屋敷館があるが、夕刻ですでに閉館時間、少々さびれた感じの寺を訪ねて今日の訪問は終わり

先日備中松山城跡と高梁の街は尋ねたが、ここ勝山の街もかっての城下町の風情をとてもよく残した街で、歴史と文化の香りを感じることができた。
美作津山から備中松山にかけての地域は実に多くの偉人、著名人を産み出している。
今回しみじみそのことを感じることができた。

いい季節に夫婦で、家族で、同好の士とともに来たい。

法然上人と椋の木、内村鑑三 津山ホルモンうどん 聖萬堂の栗餡團

Ⅰ月5日 お正月にどこにも行けなかったので家内がどこかに連れて行ってほしいと
最近評判の「津山ホルモンうどん」を食べに行こうかと誘って出発
行きがけに、備前一宮の「布津御霊神社」を訪問、あいにく宮司さんはいなかったが、参拝
法然上人の誕生の地「誕生寺」を訪れる。「椋の樹」をしげしげと眺める
最近読んだ本、「秦氏と法然」(山田繁夫氏著)にあるが、国宝法然上人行状絵図にある、二流れの幡がかかって誕生したと言われる椋の木、何代目かだそうだが、法然上人誕生の時をしのぶ
その後、津山城、鶴山公園の登り口にある、かっての基督教図書館、いまは民俗資料館になっているが、去年訪問した時に、内村鑑三が法然上人にいたく感銘を受けて尊敬していたという話を思い出し、妻を誘ってみてみようとしたが、あいにく休館日、せっかく来たのに残念だと思っていたら、館長さんがいて特別に開けて見せてくださった。ありがとうございます。

近くの観光センターで「津山ホルモンうどん」のパンフレットをもらって、近くにある「吉平」という店に入った。マンガ本が並んでいて、高校生など多いんですかと、おかみさんに聞いたが、学生はそう多くないそうだ。ホルモンうどんが話題になって一時ぐっとお客さんが増えたが、今は少し落ち着いてきたそうである。
出来てきた「ホルモンうどん」味噌だれが美味しい。ホルモンのうまみが溶け込んでうまい。
妻は「私は歯が悪いのでちょっと」と言っていたが味には満足していたようだ。

2月に「法然上人」の人物伝を話すようになっているので、津山市内の知人に法然上人と内村鑑三に関する資料はないかと頼んでいたので、「できている」ということだったので、訪ねる。しばし、歴史談義。

帰り道、鏡野町に「聖萬堂」というお店があって「栗餡團」というのが美味しいという話だったので訪ねてみた。一度OHKのニョッキン7にも登場して、地元でも評判らしい。
大きな栗がたっぷり入って餡も程よい甘さでとても美味しい。
店主がおられて明日から「岡山の天満屋」で実演販売だとか、全国各地のデパートの売場で実演販売していてとても評判らしい。全国からも注文があって、インターネットでも注文を受け付ける準備をしているとか。家族にお土産を買って帰る。家族みんな美味しいととても喜んでくれた。