このブログを検索

2013年9月20日金曜日

岡山人物銘々伝を語る会 「帝都女子医科専門学校(現東邦大学、ドラマ梅ちゃん先生の梅子が学んだ学校のモデル)の創立者額田豊・晋兄弟」

今日は「岡山人物銘々伝を語る会」の例会でした。
 今日のテーマは「帝都女子医科専門学校(=現東邦大学、ドラマ梅ちゃん先生の梅子が学んだという学校のモデル)の創始者、額田豊・晋兄弟)」講師は田中浩明さんでした。
 これまで地元でもあまり知られていなかった豊田兄弟ですが、日本の女子医学の振興に尽くした功績は大きい!
現在の東邦大学の前身は帝都女子医科専門学校で大正14年に設立された。私費を投じてこの学校を創立したのが、現在の瀬戸内市長船出身の豊田兄弟であった。額田家は新田氏の子孫で、1800年ころ邑久郡長船に移り住んで代々医者の家系であった。額田家は四男一女の兄弟で、医師であった父親が癌で早く亡くなったので、母親は苦労しながらも息子たちを立派に育てた。医師となった豊・晋兄弟のほか3男は陸軍中将にまでなるなどみな優秀だった。
 女子医科専門学校設立の動機は、豊がドイツ留学中、ドイツの女性が科学的知識が豊かであることから、女性も自然科学を学ぶべきであると考えていたことと、大正末から昭和にかけて男性の医師不足が懸念された時代的背景があった。豊田兄弟は郷土出身の平沼騏一郎や宇垣一成のほか大原家の支援、協力を得て難しいとされた女子医科専門学校の設立にこぎつけた。
 帝都女子医科専門学校(現東邦大学)は蒲田駅の近くにあるが、NHKのドラマ梅ちゃん先生も蒲田駅界隈がドラマの舞台であり。豊田兄弟の設立した医科専門学校がモデルとなっている。ドラマの制作には東邦大学が全面的に協力している。
 今日の会には、東邦大学卒業のお二人の医師の先生のほか、出身地の瀬戸内市方面からも何人もの方が、参加してくれて、大変話も盛り上がりました。
 来月は、同じく第3金曜日午後6時から県立図書館で、原爆被爆者の治療に挺身した「蜂谷道彦先生」の話を蜂谷道彦顕彰会の井上先生からお話を伺う予定となっています。

2013年9月17日火曜日

梅ちゃん先生の母校のモデル東京女子専門学校の創立者額田兄弟(長船町出身)が今月のテーマです

岡山人物銘々伝を語る会9月の例会は
20日(金)18時から岡山県立図書館で開かれます。
今月のテーマは「帝国女子医学専門学校創立者 額田豊・晉兄弟(長船町出身)  」です。
NHK朝ドラ梅ちゃん先生が通った大学のモデルです。現在は東邦大学医学部です。NHKの朝ドラ撮影には全面的に協力をしたそうです。この大学を創立したのが長船町出身の額田兄弟です。
郷土出身の偉人はたくさんいますが、これまであまり知られていなかったのでは無いでしょうか。
関心のある方はぜひ参加して見て下さい。
問い合わせは090-1033-3327(山田)またはメールまで

岡山人物銘々伝を語る会8月まとめと9月案内

岡山人物銘々伝を語る会8月のまとめと9月案内です
8月は近藤泰宏さんによる「菅原道真の政治改革と現代」いつもながら久井さんのまとめをご覧ください。
9月は田中浩明さんによる「帝国女子医学専門学校創立者 額田豊・晉兄弟(長船町出身) 」です。
額田兄弟はNHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」で梅子の通った女子医大のモデルになった東京女子医学専門学校(現東邦大学)の創立者です。
ご来会をお待ちしています。当ブログの管理人が事務局を担当していますので、参加ご希望の方は当方までご連絡ください。


                                平成2591

   「岡山人物銘々伝を語る会」第86回例会のご案内

                             代表世話人代行 久井 勲

    85回(平成25816日)の例会は、近藤泰宏さんに「菅原道真の政治改革と現代」につい語ってもらいした。菅原道真という政治家をとらえるときに、近藤さんの視点は、政治の領域だけでなく、財政的・社会的・宗教的な領域でのことがらにも及んでいます。宇多天皇から醍醐天皇へと変わる時代、律令制の崩壊過程であり、道真にすれば、ただそれを社会事情の変化(徴税パワーが、戸籍管理から地方の有力者[“負名”とよばれる受託者] へと変化)の中で、それを再構成しようと道真は政治改革を目指しますが、藤原北家の策謀にからめとられたといえます。その無念をその後の日本人は怨霊信仰や弥勒信仰という形に“変質”させていった、というのが近藤さんのテーマでした。なるほどに、日本史上の名高い宗教家の主張は、その時代の税の徴税者が誰であるか、どう変わっていったかを受けて、彼らやその下にいる税の最終負担者(=農民)をどう納得させるかに符合しているように思えます。 “消された政治家”であるはずの菅原一党が、南北朝期の典籍にひょっこり顔を出している、しかも、この美作や備前あたりでその存在感を出している、との近藤さんのご指摘はなかなか面白かったです。

9月例会は、通常通り下記の要領で開催いたします。              
                   記
     日時: 平成25920()※ 午後68時  (※通例は第3金曜日です)
     場所: 岡山県立図書館 2階 サークル活動室 
     内容: 「帝国女子医学専門学校創立者 額田豊・晉兄弟(長船町出身)  
     講師:田中浩明 
     参加費:500

[概要] NHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の主人公下村梅子が学んだ城南女子医学専門学校(架空の学校名)のモデルとされる東京女子医学専門学校(東京大森~現東邦大学医学部)の創立者・額田豊と額田晉の兄弟は邑久郡大飯井村(現瀬戸内市長船町)の出身で東京帝国大学医科大学を卒業した秀才であった。額田豊はドイツ留学中に、ドイツの女性の科学知識の豊かなことに驚き、帰国後日本に女子医学校の開設を考えた。時は日本も開戦の時期、女医の教育機関の必要性から、平沼騏一郎らの知遇を受け女子医科専門学校他の女子自然科学系学校を創設した。戦後これらの学校は東邦大学となったが、ドラマ「梅ちゃん先生」の製作に当たっては東邦大学が全面的に協力した。(レジュメから抜粋)

参加希望の方は 090-1033-3327(山田)まで電話かメールください。